こんにちは!
ヒューストン在住大学生のはるかです。
最近アメリカでは、ディズニーランドでも外でのマスクの着用が許可されました。

このことからもわかるように、アメリカのコロナ感染者数はワクチン接種の進行に伴って着実に減ってきています。

今日は、そんな中での、わたしが住んでいるテキサス州のマスク事情についてお伝えしたいと思います。
アメリカ・テキサス州のマスク事情
テキサス州では、3月2日にすでに「ワクチン接種済の人への室内外でのマスクの着用は義務付けてはならない」という発表が州政府からなされました。(3月10日から適用)
Texas Governor’s Executive Order No. GA-34 (3/02/21) [PDF]
しかしその時点では全然ワクチンをしている人はいなかったので、当然そんな発表はスルーされることになります。

ジブンノミハジブンデマモル!
まず、アメリカ国民にマスクを義務付けるかどうかは、CDC(Centers for Disease Control)という機関が発表します。
CDCの判断によってお店が自分の店でのマスクを着用をお客に義務づけるか解禁するかを決めます。
そのCDCが、2021年4月17日に

ワクチンを受けた人はマスクはずしてもいいよ~外では。
という発表をしました。
しかし、この時点では外でもマスクをしていない人はほとんど見かけませんでした。

まだワクチンの供給が進んでいなかったからね…
そして、だんだんとワクチン接種が進んできたころ…
CDCの発表に続いて、室内でのマスク着用を任意にしたのは、WalmartやHEBなどの大型スーパーです。
HEBは、5月10日からマスクの着用を任意にしました。
それでもやはり、店内でマスクをしていない人は0ではないものの、ほとんど見かけませんでした。
このころわたしはすでにワクチンを受けていましたが、周りに便乗する派なのでマスクは外しません。。

そして全アメリカ人口の内約35%コロナワクチン接種が完了した5月13日。
CDCはワクチンを受けた人同士の室内での集まりを許可しました。
.jpg)
このあたりから人々の中で何かの糸がプツンと切れたように、皆がマスクを外し始めました(笑)
今では1ヶ月前から一転、スーパーやドラックストアなど、個人店以外ではほとんどの人がマスクをつけていません。
つい1週間ほど前から、わたしのアパートでも共用施設でのマスク着用が許可され、今はコンシェルジュもマスクをつけていません。
日本ではまだ考えられない光景かもしれませんね。
いずれにせよ、それぞれお店の方針には従わないといけません。
実際わたしがボランティアをしているお店は2つともマスクの着用をお願いしています。
電車やバスなどの公共機関などではマスクをつける必要があるので、引き続き注意が必要です。
【関連記事】


この記事がいいね!と思ったらクリック⤵
にほんブログ村
コメント