こんにちは。
ヒューストン在住大学生のはるかです。
今回は、読者の皆さんの

Googleアドセンス合格のためにやるべきことは?
という疑問にお答えします。
私のように、プログラミング知識ゼロの方におすすめの設置方法についてもご紹介します。
ぜひ最後まで読んでください。
Googleアドセンス合格のためにやったこと
私がGoogleアドセンス合格のためにやったことは、重複urlの削除。
たったこれだけです。
重複urlがあると、Googleさんが混乱して、どっちが本物かわからなくなってしまいます。
そんな欠陥のあるサイトに、広告を表示する許可なんて出せるはずないですよね。
これは、Googleアドセンス合格のためでなくても、SEO対策のためにやっておいて損はない作業です。
重複urlがあるかどうかは、簡単に確認できます。
もし疑いがある場合は、今一緒に確認してみましょう。
目指せGoogleアドセンス合格!重複urlを削除する方法

重複urlを削除する手順は、以下の通りです。
- サーチコンソールに登録する
- 「カバレッジ」→「除外」をクリックする
- 「詳細」欄のurlをクリックし、コピーする
- 「削除」からリクエストを送信する
順に解説していきます。
除外urlが多い場合は、結構時間がかかります。
また、途中で放置すると、どこまで削除リクエストしたのかわからなくなるので、時間があるときに一気に行うことをおすすめします。
1. サーチコンソールに登録する
サーチコンソール(通称:サチコ)は、自分のサイトへの流入経路がわかるツールです。
ブログ運営者には必須のツールなので、まだ登録していない方は、今すぐしましょう!
登録はこちらから⤵
2. 「カバレッジ」→「除外」をクリックする
①サイドバーの「カバレッジ」をクリック
②「除外」をクリック

「詳細」欄に出てくる一覧が、サイト上で重複しているurlです。
3. 「詳細」欄のurlをクリックし、コピー

ほとんどのurlを削除申請してOKなはずですが、既存のurlとかぶっていることがたまにあります。
私は、上から2番目の「クロール済み」の部分に既存のurlと同じものがありました。
それがなぜ「除外」に位置されてしまっているのかはわかりません。
しかし、urlが同じでページが2つということはないので、消してしまわぬよう、気を付けましょう。
urlが既存のものと同じかどうかは、以下のマークをクリックすることで確認できます。

正規のページが表示されたら、そのurlは削除しないでおきましょう。
4. 「削除」からリクエストを送信する
最後に、「削除」からリクエストを送信します。

これであなたもきっと、Googleアドセンス合格‼
1~3日で通知が届くはずです。
祝・Googleアドセンス合格!おすすめの広告設置方法
Googleアドセンスに合格した皆さん、おめでとうございます。
早速広告を設置していきたいところですが、おすすめの設置方法があります。
それは、「自動化」です。
自動化のデメリットはこちら。
- かなり目立つ場所に広告が設置される
- Googleアドセンス以外のアドセンスを設置できない
デメリットがあるにも関わらず、わたしが自動化を推す理由は、今は広告について悩むよりも、記事を書いてほしいからです。

この記事を読んでくれているあなたは、Googleアドセンスに合格するべく、たくさんの情報を調べることに時間を費やして、やっと合格できたのではないでしょうか。
それなら、いったん広告の設置場所なんかは自動化に任せて、ブログの本質である記事の作成に力を入れましょう。
自動で広告を設置して、少しずつ収益が上がってきて、記事をコンスタントに書くことに慣れてきたら、広告の位置をいじってみても良いでしょう。
せっかくGoogleアドセンスに合格できても、広告を設置することに疲れてブログが嫌になってしまっては元も子もないですからね。
Googleさんは頭がいいですから、自動化で広告を設定しても、突拍子もない場所に広告が設定されることは無いので安心してください。
また、広告が多く表示される分、自動化にした方が収益が上がることも多いです。
いち意見ですが、参考にしてください。
自動化を設定する方法は、
①ホーム→②広告→③編集→④自動広告をオン
でOKです!
Googleアドセンスログインはこちらから⤵
申請から18日って…長すぎでしょ!

解説が終わったところで。。
タイトルを見て、皆さんが思ったであろうことを代弁します。

申請から18日って…長すぎでしょ!
その通り、長すぎです(笑)
Googleアドセンスに、合格している人たちは比較的すぐ合格メールが来て、長々と待った人は結局落ちているというパターンが多い気がします。
なぜ私の合格通知がこんなにも遅かったのかというと、問題がわかっているのに放置していたからなんです(笑)
そもそも私はそんなに収益を求めているわけではないため、ブログの執筆や、デザインを先にいじったりしていました。
やっと落ち着いたころに問題を解決したところ、すぐに合格通知が来ました。
Googleさん、単純!
こんなに長い期間待ってくれて、ありがとうございました♥
まとめ
いかがでしたか?
Googleアドセンスに、合格できない理由は明確に明かされていないので、試行錯誤が必要です。
今回ご紹介した重複urlの削除が、いち解決策になれば嬉しいです。
この記事がいいね!と思ったらクリック↓
にほんブログ村
コメント