こんにちは。ヒューストン在住大学生のはるかです。
アメリカに住んでいるとまず気になるのが、カロリー過多になりがちな食生活ですよね。
そこで健康的なおやつや朝食にオススメのプロテインスムージーの作り方をご紹介します。
プロテインスムージーがオススメな理由
プロテイン=タンパク質。
身体を構成する物質の中で水分の次に多い物質です。
肌や髪、爪など、身体のあらゆる部位を構成するとても大切な物質なのですが、普段の生活では不足しがち。
しかも粉のプロテインは、初心者の方には特に飲みにくいことが多いのですが、スムージーなら美味しく飲めちゃう!というわけです。
ダイエットをしている人にありがちなのが、プロテインを食事として置き換えること。
しかしそれではプロテイン以外の栄養素が不足してしまうため、オススメしません。
しかしこのプロテインスムージーなら栄養満点なので、安心して健康・ダイエットのために、日々の食生活に取り入れてみてください。
プロテインスムージーの材料
材料はこちら。

- プロテイン 一食分
- 完熟バナナ 半分~1本
- 冷凍ミックスベリー 約30g
- 蜂蜜 適量
- 氷(大きめ) 3個
- ミルク 300mlのメモリまで
バナナは、今回私は半分使用しました。たくさん入れるほど濃厚になります。
甘さを最大限に生かすために、完熟したものを使うのがオススメです。
プロテインは何でもいいですが、バナナに合うチョコ味がオススメです。
冷凍ミックスべりーはコストコで購入しました。
ミックスベリーは非常に栄養価が高い上に、このスムージーに入る量でたったの約20kcal。
メンタリストのDaiGoさんも毎日食べているそうで、とてもオススメです。
冷凍でないものを使う場合、氷を5個に増やしてください。
カロリーが気になる方は、ミルクを半分冷水にしてもOK!
プロテインスムージーの作り方
材料をジューサーに入れる順番がポイントです。
- バナナ
- 氷・ミックスベリー
- 蜂蜜
- プロテイン
- ミルク
蜂蜜はジューサーにくっつかないように氷めがけて入れてください。
量の目安は小さな円を3回描く程度です。
プロテインも同様に、なるべく中央に向かって入れましょう。
側面にくっつくと、固まってしまう恐れがあります。
スイッチを入れて完成です。

プロテインスムージーの仕上がり・味
ベリーとバナナの味を比べると、ベリーの方が少し強いです。
ベリーの種があるので噛むこともあって、満腹感はかなり強いです。
重すぎず、さっぱりしながらも濃厚でとても美味しいです!
朝ご飯への置き換えにもピッタリです。
オススメのジューサー
私が今回使ったのは、こちらのHamilton Beachのジューサーです。

Walmartで$14.95で購入しました。
安くて心配でしたが、しっかり動くし、滑らかに仕上がるので良かったです。
蓋の裏にゴムもなく、洗いやすいのも良いです。
同じブランドのジューサーはこちらからご覧ください。
まとめ
アメリカでの食生活を健康面で支えてくれるプロテインスムージー。
ご紹介した全ての材料はコストコで揃えることが出来ます。
今回の作り方でぜひ作ってみてください。
この記事がいいね!と思ったらクリック↓
にほんブログ村
コメント