こんにちは!
ヒューストン在住大学生のはるかです。
今日は、
\ ナショナルジャンクフードデイ /
ということで、
アメリカで食べるカロリーたっぷりのジャンクフード3選をご紹介したいと思います。
ナショナルジャンクフードデイとは?
ナショナルジャンクフードデイとは、一年に一度だけ、どんなジャンクフードも食べてOKとする日です。
ジャンクフードを食べすぎると、体重増加はもちろん、ホルモン形成や体調など身体に様々な異変をきたします。
しかし、一年に一度くらい好きなものを思う存分食べてもいいじゃないか!!
というのが今日この日なのです。
一日三食ジャンクフードを食べたり、ジャンクフードパーティーを開いたりしてこの日を祝います。
アメリカでおすすめのファストフード3選
年に一度のチートデイということで、今までに行ったファストフード店のなかでも、
- おいしくて
- カロリーが高い
ものを選んでみました。
早速お伝えします(^▽^)/
Chick-fil-A
ジャンクフードと言えばやはりハンバーガーですよね!
そこでおすすめしたいのが、 Chick-fil-A (チクフィレ)。
アメリカにしかないハンバーガー店です。
とても人気なので、わたし以外の人に聞いてもよくおすすめされると思います。
バンスに挟まれた分厚いフライドチキン♡
普通、バンズにサンドされている肉は平べったいハンバーグですが、 Chick-fil-Aのものは、なんとフライドチキンなのです!
そのチキンがとてもジューシーで味付けもちょうどよく、ケンタッキーにいくより断然おすすめです。
一番シンプルな、画像のChicken Biscuitは460kcalです。
Burger King
2つ目もハンバーガーになってしまいますが、バーガーキング(BK)です。
BKはとにかく安くておいしいので、一番よく利用しています。
わたしは、日本にも店舗があることを以前から知っていたのですが、アメリカに来てから初めて行きました。
そうしたら、お肉に炭火焼きされたような風味がついていて、おいしかったのでリピしています。
水曜日はWhapper 1ドル ♪
BKの看板商品はWhapper(ワッパー)というハンバーガーです。
そしてちょうどこのナショナルジャンクフードデイの水曜日は、普段は1つ$4.79のWhapperが$1で購入できます。
せっかくなので、安くたくさんハンバーガーを食べたいという方にはおすすめです。
Whapper 1つのカロリーは、驚異の657kcalΣ(゚口゚;)//
Krispy Kreme
最後にデザート系として、ドーナツのお店をご紹介します。
Krispy Kremeはアメリカのドーナツ専門店です。
会員登録すると、誕生日にドーナツ12個セットが無料でもらえたり、ワクチン証明書を見せるだけでドーナツがもらえたりと、お得の多いお店です。
わたしは以前、【激安】アメリカのドーナツ事情を解説!専門店からスーパーまででアメリカのドーナツはの甘さは日本とそんなに変わらないとお伝えしました。
しかし、ここで初めて12個セットを買ってから、その概念が覆されました…
とにかく甘い!!
ほとんどのドーナツが、砂糖漬けされたように甘かったのです(笑)
レモンクリーム入りのものは、さっぱりしていておいしかったのですが、それとオリジナル以外はとても甘いです。
なので、この機会に甘いアメリカンドーナツが食べてみたいという方に、ぜひ試してみていただきたいです。
一番シンプルなオリジナルグレーズのカロリーは、190kcalです。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、ナショナルジャンクフードデイにちなんで、おいしいけど高カロリーなファストフード店3選をお伝えしました。
- Chick-fil-A
- Burger King
- Krispy Kreme
ジャンクフードを毎日食べられたらどんなに幸せなのでしょうか…
わたしはいつも、家にあるポテトチップスとアイスクリームからの誘惑にがんばって耐えています💦
皆さんも、おすすめのジャンクフードがあればぜひ教えてください。
【関連記事】


この記事がいいね!と思ったらクリック⤵
にほんブログ村
コメント